転職で給与交渉を絶対成功させる5つの考え方

今日は転職するときに現職の給料(年収)からUPさせるための5つの秘訣についてお伝えしていこうと思います。

日本で転職するときに給与がどうなっているのか厚生労働省から統計データがでていて、40%は上昇、30%は維持、30%は下降して転職がなされています。

そんな中で転職するとき誰しも給与をUPさせたいという思いはあると思うのですが、一体どうしたら給料UPできるのだろうか、そんな疑問に答えるために5つの秘訣をまとめましたので参考にしていただければ幸いです。

目次

募集要項の給与が高い求人を選ぶ

そりゃそうだろと思われがちですが、募集要項に給与をぼかして記載したりレンジが広い求人は多いです。あと、固定給低めインセンティブ高い求人はよほどの人以外はやめたほうが無難です。

で、年収レンジがある場合は基本的に下限の金額で募集していることが多く、実際に面接での結果や過去の職歴、現在の年収によって上限値まで交渉可能になる人も稀にいる感じです。

なので、年収600万円を希望する場合は、400万円〜600万円みたいな募集ではなく、600万円〜800万円の募集に応募することを強くおすすめします。

基本はプロ(エージェント)に任せる

あなたは仕事のプロであっても転職のプロではないので、プロに任せるのが基本です。

営業職などの渉外系のお仕事をされているのであればエージェントは基本不要ですが、それ以外の職種の方であれば素直に転職エージェントの担当者さんに交渉をお願いするほうがよいかと思います。

まだ日本では給与交渉することが当たり前という風潮ではないため、入社後のことを考えるとしつこく自分で年収交渉するよりは第三者に入ってもらうのがよいです。

働きながら転職活動すること

これはかなり重要です。

現職をどうしても辞めてから転職活動しなければならない理由がない限りは、生活基盤を守るためにも働きながら転職活動をするようにしてください。

会社を離職すると自己都合退職だと失業給付が3ヶ月後からになってしまうので、早く職を決めなきゃと焦るあまり給与交渉で強気になれなくなります。

なので基本は毎月のキャッシュフローが安定した状態で転職活動に臨んでください。

一次面接から現職以上の年収を主張すること

これは必要以上に安売りしないほうが良いということです。

現職よりわざわざ低い年収をこちらから希望する必要はゼロです。

よく1次面接などで希望年収を聞かれることがありますが、具体的な金額を言うよりも現職以上といっておけば、少なくとも現職では貰えている金額なので、強欲だなとか自分の価値がわかってないな等のマイナス評価がつきにくいのでおすすめです。

もちろん現職より給与を上げたい場合はその金額とその理由をセットで答えられるように準備しておけば大丈夫です。

ただ大抵の求人は年収相場を企業側であらかじめ設定しているので、応募者が何を言おうともその範囲の中での給与になるとは思いますが、高く自分を売る努力は絶対したほうがよいです。

給与交渉タイミングは内定オファー後

1次面接から現職の年収以上を求めるべきという話をしてきましたが、具体的な年収・報酬の話は最終面接時か、オファー後が一番最適です。

特にオファー後はあなたのために席を用意するつもりになっているため、それまでの採用コストをペイするチャンスなので、多少の譲歩はどの企業でもしてくれるはずです。

ただし、一次面接や二次面接で伝えていた希望年収とオファー後の希望年収に大きな乖離がでないよう期待値調整はきちんと行うようにしてください。

そこさえ間違えなければ希望の年収に近づいたオファーに最終的に着地すると思います。

転職で給与交渉がうまくいく5つの秘訣まとめ

さていかがだったでしょうか。

給与交渉のテクニックというよりは環境設定やマインドが実は重要であることがお分かりいただけたんじゃないかなと思います。

転職の基本は年収を上げてキャリアを上げていくことなので、自分に自信とその根拠をしっかり準備したうえで選考に臨んでくださいね。

これを読んでくれたあなたの給与交渉が上手にいくことを心から願っています。

それではまた。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次